自動取引BOT活動報告part 1・第二期:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
今月も去年作成したBOTを実装しました。
BOTに関する説明は以下の記事をご覧ください。
自動取引BOT活動報告part1:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
自動取引BOT活動報告part final:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
いよいよ年末に差し掛かり、相場も荒れたり荒れなかったりの週でした・・・
そんな中動かしたシステムトレードなのですが、いよいよバグが露呈する結果になってしまいました。
それを今回報告していきます ...
自動取引BOT活動報告part3:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
先々週から実装させている自動売買の損益報告をしたいところなのですが・・・・・・
実は先週レンタルサーバーの管理会社からついに怒られまして・・・笑
全文は載せられませんが、一部だけ載せると
自動取引BOT活動報告part2:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
先々週から実装させている自動売買の損益報告をしたいところなのですが・・・・・・
先週に少しトラブルがあり、それに気付かずに二日ほど放置してしまい、その二日分の取引記録がない状態なので、システムが停止する前 ...
Python自動売買BOT作成講座Ⅱ:1時間足のボリバンと15分足のRSI値から取引を行うBOT
今回も自動取引BOTを作っていきましょう。
今回作るBOTは、同通貨で異なる時間足の関係から取引を行うBOTを作成します。
この記事もどうぞ:大学生でもできるPythonで自動取引BO ...
自動取引BOT活動報告part1:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
今月から、自動取引BOTの活動報告を記録していこうと思います。
本来は、結果が出てからしていくつもりでしたが、個人的な利用目的として記録していくことにしました。
取引の記録はLINEに通知が来 ...
大学生でもできるPythonで自動取引BOTの作成講座(MACDを導入)
今回も自動取引BOTを作っていきましょう。
今回は、少し毛色を変えて、MACDと言われるテクニカル指標を使った自動取引BOTを作成していきましょう。
この記事もどうぞ↓
・ ...
大学生が儲けるためにPythonで自動取引BOTを作成してみた(ボリバンとRSIを導入)
前回記事では、ボリンジャーバンドを実装してFx取引を行うBOTを作成しました。
では今回は、少しそれを改良したモデルをご紹介します。
前回記事↓
Pythonを ...