自動取引BOT活動報告part1:RSIを主軸に置いたBOT.ver1
目次
シストレの損益報告
今月から、自動取引BOTの活動報告を記録していこうと思います。
本来は、結果が出てからしていくつもりでしたが、個人的な利用目的として記録していくことにしました。
取引の記録はLINEに通知が来るように設定していたのですが、改良に改良を重ねたりして収拾がつかなくなってしまったというのも一つの理由です。。。
前置きはさておき、まずはBOTの運用状況を記していきます。
BOTの仕組みと実装通貨ペア一覧
BOTの中身について大まかに説明すると、陽線と陰線の数値の合計値の陽線の割合を指標とするオシレータを用いて、売買の判断を下すBOTです。(超ざっくり説明)
今運用しているBOTよりも収益の上がるBOTができれば、今回のBOTをまとめようかと思います。
このBOTを実際に実装させた通貨ペアは、以下の5つ
- USD/JPY
- GBP/JPY
- ZAR/JPY
- AUD/JPY
- NZD/JPY
実装させた理由としては、
- ドル円:言わずもがな日本円との通貨ペアにおいてのメジャー通貨なので、メジャーに通用するのかどうかを検証のために実装
- ポン円:非常に値動きの大きく荒れやすい通貨ペアなので、主にメジャー通貨において時折現れる荒れ相場にも耐えられるかどうかを検証するために実装
- ランド円:マイナー通貨ではあるがニッチな層に大人気(と勝手に思っている)通貨ペアで値動きも静かなことから、長期目線での取引でも利益が出せるのかどうかを検証するために実装(今後のスイングトレードBOT作成の研究目的)
- 豪ドル円, NZドル円:ノリ。球数を増やして資産を伸ばしたい…!というばっちい理由です。
以上のような目的で先週の11月26日から運用をスタート
取引期間は先月の26日から、年末にかけて(12月21日頃まで)運用予定
全通貨に対して、初期資産50,000円、レバレッジ25倍、取引量総資産の75%として、取引をスタートさせました。
つまり、全体の総資産は、25万円としてスタートしています。
ということでお待たせしました。先週の損益報告です。
各通貨ペアにおける損益報告会
取引期間の欄についてなのですが、先週の11月26日から始めてますが、29日スタートになっています。
これは、コードの中に一部ミスがあったので、それを書き直して再スタートさせました。その間の資産変動は考慮して変更しています。
ドル円
USD/JPY:RSI_BOT
勝ち数:0, 勝ち分:0pips
負け数:1, 負け分:1.4pips
総資産:49888.0円
利率:99.8%
最高資産:50000円
最低資産:49888.0円
取引期間:2018/11/29 09:16:26〜2018/12/03 09:16:26
という結果になりました。
思ったよりも取引回数が少なくそんな値動きの激しくない相場だったのかな?という感じです。(そんなこともなかった気がするんだけどなぁ…)
とにかく、まだまだ取引は続くので期待しましょう。
ポンド円
GBP/JPY:RSI_BOT
勝ち数:1, 勝ち分:36.3pips
負け数:1, 負け分:38.8pips
総資産:49842.0円
利率:99.7%
最高資産:52170円
最低資産:49842.0円
取引期間:2018/11/29 15:12:55〜2018/12/03 09:12:55
という結果になりました。
ドル円と同様あんまり取引が行われていないので、もうそういうBOTなのかな?といった感じになりそうですね。
一度大き目なトレンドに乗っかることができ、上手く利確できたのですが、週末にポジションを持ってしまい、それが大きく損失方向に動いてしまい、結果利益分を見事に溶かす結果になっています。
一応荒れ相場を想定しての運用なので、目標としては収支はゼロ以上に収まればリスクヘッジとしては上出来なので、まだ想定内といった感じです。
これも、これからに期待です。
ランド円
ZAR/JPY:RSI_BOT
勝ち数:2, 勝ち分:4.7pips
負け数:2, 負け分:8.5pips
総資産:45152.0円
利率:90.3%
最高資産:51353円
最低資産:45152.0円
取引期間:2018/11/29 15:14:37〜2018/12/03 09:14:37
長期運用のシステムトレード作成目的のテスト運用ですが、少し不安なスタートになってしまいました・・・。
理想としては、勝敗数同数で損益はプラスであってほしいわけなので、それに対して10%近く負けているわけですから、長期での運用にはまだ向いてないのかもしれない・・・
と決め打つのはまだ早いので、経過観察としましょう。
NZドル円/豪ドル円
NZD/JPY:RSI_BOT
勝ち数:0, 勝ち分:0pips
負け数:0, 負け分:3.5pips
総資産:49596円
利率:99.2%
最高資産:50000円
最低資産:49596円
取引期間:2018/11/29 15:15:55〜2018/12/03 09:15:55
ほぼ動かずですね、この辺のペアはノリで買ってるので、利益出てくれ〜〜〜〜〜〜!って感じでギャンブル的に楽しんでいこうかなと思います。(本番ではもっと計画的に運用します。)
AUD/JPY:RS_BOTI
勝ち数:2, 勝ち分:30.4pips
負け数:0, 負け分:0pips
総資産:53344円
利率:106.7%
最高資産:53344円
最低資産:50000円
取引期間:2018/11/29 15:11:26〜2018/12/03 09:11:26
これは嬉しい誤算でした。
ノリで運用させているので、検証用通貨ペアでは燻っている状態なので心の底から喜べませんが、大きな目的の利益を上げるモデルとしては、かなり好スタートになっています。
豪ドル円もNZドル円もチャートを見るにポンド円ほどではありませんが、それなりに値動きの激しい通貨なので、このまま利益を伸ばしてくれることを期待しましょう。
総括と全通貨合計総資産報告
25万円からスタートして、この1週間でどれだけ増減したかを見ていきましょう。
初期値:250,000円
11月26日〜11月30日
49,888+49,842+45,152+49,596+53,344=247,822円
損益:–2,178円
率:100×247,822円÷250,000円=99.1288%
ということで、早速マイナススタートです。泣
まだまだ先は長そうですね、気長に見ていきましょう。
それではまた来週。マスオカでした。
報告!!実際に利益の出たプログラムをnoteにて販売中!!
自分が長いこと研究して実際に1週間に3%ほどの利益を上げれている自動取引BOTを下記のリンク先にて公開中です!気になるかたはぜひご覧ください!
FxトレーダーでOANDA使ってる方、Pythonで作ったこの自動売買BOTを試して欲しいです。
また、新しく人工知能の知識を用いた線形回帰をベースとした特殊な強化学習のモデルを作成しました。かなりのパフォーマンスを上げることができたいますので、是非お試しください。
【論文実装編】線形回帰モデルのFx自動売買ー学習パート+取引モデルのパート統合
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません